お部屋の紹介
吉祥寺はなんでこんなに人気なんだろう。
それはきっと、この街が見る人によって
いろんな姿をみせてくれるから。
ぼくにとって吉祥寺はカレーの美味しい街。
※文章は前回募集時のものです
●吉祥寺ってどんな街?
西の人気エリア、吉祥寺。
中央線で新宿や東京まで1本、
京王井の頭線を使えば
渋谷や下北沢までも1本という好アクセスです。
そんな吉祥寺はデパートや飲食店はもちろんのこと
北口には飲み屋街、
公園口には雑貨屋さんや古着屋さんのある通りが。
吉祥寺にはカレーの美味しいお店が
たくさんあります。
ココナッツミルクを使った
エスニックな風味のものもあれば、
ぴりりとおいしいスープカレー、
喫茶店で食べる欧風カレーなども。
カレーマニアになれちゃいますね。
北口を出て東の方にまっすぐまっすぐ。
お部屋がある場所は
駅前の繁華街から少し離れたところなので
落ち着いた雰囲気。
そうそう、
車道を挟んだ向かい側にも
大人気のカレー屋さんがありますよ!
常連さんになっちゃいましょうー。
●どんなお部屋?
お部屋は、窓側の壁がすこーし
斜めに切り出されたタイプのワンルーム。
少し個性的な形のお部屋は
最初は家具が置きづらいように
感じるかもしれませんが、
一度慣れてしまうと愛着がわいてきます。
角部屋なので音も気にならなそう。
もちろん2面採光なので日当たりも良いですし、
風通しもいいです!
玄関のすぐ横にあるキッチンは鮮やかなオレンジ。
ガスコンロは持ち込みタイプですが
調理スペースはきちんとあるので、
近所のカレー屋さんの味をまねっこしてみては。
収納は押入れタイプ。
引き出しがついているわけではないので
カラーボックスをたくさん使うと良さそう。
私がこのタイプの収納のある
お部屋に住んでいたときは、
押し入れ用のハンガーラックを使っていました。
おすすめのアイデアです!
●気になるポイント
・お風呂がけっこう小さめ。
→ふだんはシャワーで、
たまにお湯に浸かりたい方におすすめ。
・洗濯機置場はお外にあります。
→ベランダには屋根があります。
また、洗ってすぐ干せるので楽ちん!
・エレベータはなく3階まで階段です。
→実際の上りやすさや幅などは
内覧時にもご確認ください。
●さいごに
あなたにとって、
吉祥寺はどんな街になるのでしょう。
古着の街?食べ歩きの街?みどりの街?
それともやっぱり、カレーの街?
物件概要
家賃 |
68,000円 |
---|---|
管理費 |
2,000円 |
号室/階 |
301号室 |
間取 |
1K |
広さ |
16.9㎡ |
敷金/礼金 |
1ヶ月 / 1ヶ月 |
仲介手数料 |
1.1ヶ月 |
保証金 |
なし |
+初月の日割り家賃
- 金額は目安のため、実際とは異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 家賃(前払い)
- 68,000円
- 管理費(前払い)
- 2,000円
- 敷金
- 68,000円
- 礼金
- 68,000円
- 保証金
- 0円
- 仲介手数料(1.1ヶ月分)
- 74,800円
- 鍵交換費用(目安)※1
- 20,000円
- 火災保険(目安)※1
- 20,000円
- 24時間サポート費用
- 16,500円
- その他費用※2
- 要確認
※2 例:月額保証料、24時間サポート費用、町会費用、口座引落手数料、駐車場・駐輪場費用 等
アクセス
東京都武蔵野市
吉祥寺東町1丁目19-21
|
|
設備 |
|
そのほか設備 |
|
備考 |
|
不動産会社情報 |
電話でお問い合わせ