狭くて、かわいい Vol.133

リビングのおすすめテーブルまとめ。狭くてもおしゃれで落ち着く空間に

リビングで、ソファの前に置くローテーブル。狭くてもおしゃれで落ち着くリビングをつくるための、おすすめのリビングテーブルをまとめました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.270

暮らしに癒される1LDK。一人暮らしのインテリア

ぬくもりのある木の家具や、座り心地のよい椅子。自分の好きなものを少しずつ集めてつくる、ゆったりと落ち着いて過ごせる一人暮らしの1LDKを拝見しました。

狭くて、かわいい Vol.132

空間に合わせたリビング収納インテリアまとめ。見た目もおしゃれな収納のコツは?

くつろぎの場として、長く過ごすリビング。快適に過ごすために、ついつい物が増えてきているなんてことも。そんな時にどんな収納インテリアを置こうか、ヒントをもらえそうなお部屋を集めました。

goodroomホテルパスレビュー Vol.22

関西でのホテル暮らしってどんな感じ?大阪・京都の魅力と、おすすめホテルをご紹介

大阪や京都といえば、誰もが知る観光スポットがたくさん。たこ焼きに京料理、数々のお寺や通天閣。でも、数日の観光だけでなく実際に住んでみることで、もっと深く関西を楽しめるはず。 大阪と京都でのホテル暮らしについて、魅力や過ごし方、おすすめのホテルをご紹介します。

シンプリストの暮らし方 Vol.86

シンプリストのお気に入りのキッチン道具3選。初心者でもコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーセット、佇まいの美しい丸缶など

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフ TAKAYA さんのお気に入りのキッチン道具。初心者でもコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーセット、佇まいの美しいブリキの丸缶などを教えてもらいました。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.269

ヴィンテージのアイテムが美しく並ぶ棚に囲まれて。心地よく暮らす2LDKインテリア

棚に飾られたたくさんのヴィンテージのアイテムから、心地よさを感じられるお部屋。経年で変化する味わい深いアイテムや家具に囲まれた、2LDKのインテリアを拝見しました。

たのしい同棲 Vol.20

2LDKとはどんな間取り?間取りの特徴と、レイアウトのパターンまとめ

一人暮らしから二人暮らし、ファミリーまで幅広い層に人気の「2LDK」の間取り。あらためて、2LDKとはどんな間取り?どんなふうに家具をレイアウトして暮らせばいい?実際のインテリア実例をもとにまとめてみました。

あの人の愛用品 Vol.236

見るたび笑顔に。私の日常をほっこり温めてくれる、3つのチャーミングな雑貨

疲れて帰ってきたとき、リラックスして過ごしたいとき。落ち着く我が家には、ふっと笑顔になれるアイテムがあるといいかもしれません。古道具やかわいい雑貨に囲まれたお部屋で暮らすayakoitiさんに、お気に入りの3つの雑貨を教えてもらいました。

初めての一人暮らし Vol.30

1DKとはどんな間取り?1Kや1LDKとの違い、レイアウト実例まとめ

ワンルームや、1Kよりも少し広めの「1DK」の間取り。あらためて、1DKとはどんな間取り?どんなふうに家具をレイアウトして暮らせばいい?実際のインテリア実例をもとにまとめてみました。

シンプリストの暮らし方 Vol.85

シンプリストの二人暮らし。本当に気に入ったものとだけ暮らす、5つの実例まとめ

自分が本当に気に入ったものだけを選び、理想の暮らし方を追究する「シンプリスト」。5つの二人暮らしのインテリア実例から、シンプリストになるためのヒントを探ってみました。

#goodnews

暮らしにもっと、 good な音楽を。goodroom 公式プレイリストはじまりました

Spotify、および Apple Music で、goodroom の公式アカウントを開設しました。第1弾プレイリストのテーマは「休日の朝」。ぜひフォローしてお聴きください。

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.268

好きなことをめいっぱい楽しむ、7畳1K。狭くても開放感のある一人暮らしインテリア

「推し活」と「おしゃれな部屋」を両立させている7畳の1K。家具の配置や色の統一感を重視してつくる、快適な一人暮らしのお部屋を拝見しました。

たのしい同棲 Vol.19

1LDKとはどんな間取り?特徴と、レイアウトのパターンまとめ

同棲・二人暮らしのスタートで選ぶことが多い「1LDK」の間取り。あらためて、1LDKとはどんな間取り?どんなふうに家具をレイアウトして暮らせばいい?実際のインテリア実例をもとにまとめてみました。

これからの賃貸暮らし Vol.25

「人生一度は、サーフィンをしながら暮らしてみたい」。34歳で夢を叶えるために、私はホテル暮らしを始めた

30代半ばを迎えるにあたり、自分の心の声に耳を澄ませたヒガさん。「本当にしたかったことはなんだろう」と自分と向き合った結果、サーフィンを暮らしの中心に据える覚悟を決めたそう。定住から転々とする暮らしへ。住まい方をガラリと変えたことでよかったことや、サーフィンがヒガさんにどんな影響を与えてくれたのかについて、聞いてみました。

シンプリストの暮らし方 Vol.84

シンプリストのお気に入りのキッチン道具3選。手に馴染むペティーナイフ、曲げわっぱのおひつなど

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフ岡山さんのお気に入りのキッチン道具。手に馴染むペティナイフや、ご飯が美味しくいただける曲げわっぱのおひつなどを教えてもらいました。

狭くて、かわいい Vol.131

リビング・ダイニングにぴったりの北欧照明。おしゃれなペンダント&テーブルライトの実例まとめ

寒さが厳しい北欧の室内を優しく、温かく彩る照明の数々。有名デザイナーが手掛けた照明は長年愛される普遍的なデザインのものが多いので、一家に一台はお迎えしたいと思っている方も多いのでは。日本のリビング・ダイニングにもぴったりなおしゃれなライトを集めました。

ホテル暮らしの365日 vol.22

「ホテル暮らし」とどっちがいい?無印良品監修のライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ケ谷」の住み心地を、入居者目線でレビューします

リアルなホテル暮らしをお届けする連載「ホテル暮らしの365日」。第22回目は、2023年8月に入居が開始したばかりのライフスタイルレジデンス「TOMOS保土ケ谷」をご紹介。住み心地などのリアルな部分を本音でレポートします!

#goodnews

サウナ併設型ライフスタイルレジデンス「TOMOS学芸大学」 がオープンしました

goodroom が運営するライフスタイルレジデンス「TOMOS 学芸大学」がオープン!ふつうのリノベーション賃貸ではなく、元社員寮の建物を活かして、ワークラウンジやカフェ、さらにサウナを併設。ひとつの建物の中でそれぞれのサービスをシームレスに利用できる、goodroom提案の「暮らしのプラットフォーム」、第一弾となります。その全貌をぜひご覧ください。

年間連載 by UR賃貸住宅

そうだ、団地に 住んでみよう

緑が多くゆったりとしたつくりで、陽当たり良好。団地って実は自分の暮らしに合ってるかもしれない。各地の団地を訪問し、お話をお聞きします。

くつろぐ部屋と、暮らす人

TOMOS people

goodroom のオリジナルリノベーション賃貸ブランド「TOMOS(トモス)」のお部屋。素敵な暮らしの様子をのぞいてみませんか。

教えて!グッドルーム

〜それならURに住んでみない?〜

「長く、安心して暮らせるいいお部屋」を探している方におすすめしたいのが、UR賃貸住宅のお部屋です。みんなが抱えているお部屋の悩み、実はUR賃貸住宅なら解決できるかもしれません。

新着記事

goodroomホテルパスレビュー Vol.22

関西でのホテル暮らしってどんな感じ?大阪・京都の魅力と、おすすめホテルをご紹介

大阪や京都といえば、誰もが知る観光スポットがたくさん。たこ焼きに京料理、数々のお寺や通天閣。でも、数日の観光だけでなく実際に住んでみることで、もっと深く関西を楽しめるはず。
大阪と京都でのホテル暮らしについて、魅力や過ごし方、おすすめのホテルをご紹介します。

シンプリストの暮らし方 Vol.86

シンプリストのお気に入りのキッチン道具3選。初心者でもコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーセット、佇まいの美しい丸缶など

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフ TAKAYA さんのお気に入りのキッチン道具。初心者でもコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーセット、佇まいの美しいブリキの丸缶などを教えてもらいました。

インテリア

シンプリストの暮らし方 Vol.86

シンプリストのお気に入りのキッチン道具3選。初心者でもコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーセット、佇まいの美しい丸缶など

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフ TAKAYA さんのお気に入りのキッチン道具。初心者でもコーヒーを美味しく淹れられるドリッパーセット、佇まいの美しいブリキの丸缶などを教えてもらいました。

街あるき

私の好きな街 Vol.8

暮らすことでより深く楽しむグルメな下町「浅草」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第8回は、goodroomホテルパス スタッフのイワタさん。ホテル暮らしで1ヶ月を過ごした浅草の美味しい名店を教えてもらいました。

私の好きな街 Vol.7

穴場のおしゃれスポットを見つけて歩くのが楽しい「北千住」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第7回は、ライターのあさこさん。住んでいるエリアのご近所だという足立区の北千住。お散歩で立ち寄りたいおしゃれなスポットを教えてもらいました。

私の好きな街 Vol.6

洗練されていて落ち着いた大人の街「浜町」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第6回は、goodroom ホテルパスを使って、東京と福岡でホテル暮らしをしている佐々木さん。お気に入りのホテルがある浜町周辺のおすすめスポットを紹介してもらいました。

私の好きな街 Vol.5

福岡に移住してきて、大好きになった街「薬院・平尾」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第5回は、goodroomオリジナルリノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」にご家族でお住まいのmikidonさん。6年前に移住された福岡でお気に入りの街、「薬院・平尾」エリアのおすすめスポットを教えてもらいました。

私の好きな街 Vol.4

城下町の息づかいと、モダンな雰囲気が同居する街「日本橋」

次はこの街に住みたい!そんなヒントになるように、街歩きが大好きな goodroom スタッフやインスタグラマーさんに、住んでいた街、好きな街を紹介してもらいます。
第4回は、goodroomホテルパス スタッフのイワタさん。ホテル暮らしで1ヶ月を過ごした日本橋のおすすめスポットを教えてもらいました。

暮らし方

goodroomホテルパスレビュー Vol.22

関西でのホテル暮らしってどんな感じ?大阪・京都の魅力と、おすすめホテルをご紹介

大阪や京都といえば、誰もが知る観光スポットがたくさん。たこ焼きに京料理、数々のお寺や通天閣。でも、数日の観光だけでなく実際に住んでみることで、もっと深く関西を楽しめるはず。
大阪と京都でのホテル暮らしについて、魅力や過ごし方、おすすめのホテルをご紹介します。

人気の連載

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom