団地に住んでよかったところと、イマイチだったところ。レトロさをプラスに変える工夫も聞きました
団地暮らしって、ちょっと気になるけど、どんなところがいいの?古い団地で、イマイチなポイントは?気になる団地暮らしの疑問について、UR賃貸住宅にお住いの方の体験談をまとめてみました。…
礼金・仲介手数料・保証人・更新料が不要で、初期費用を安く抑えて入居ができるUR賃貸住宅。毎月の家賃がお得になる制度があることをご存知ですか?一人暮らしや二人暮らし、子育て世帯の方にも使える制度や、ポイントが貯まる制度も!UR賃貸住宅のお得な制度について、まとめて解説します。
text : Miha Tamura / 提供:UR賃貸住宅
今の年齢が「35歳以下」の方にまずチェックしてほしいのが「U35割」です。これは、申込時の年齢が35歳以下の方なら、誰でも3年間、家賃がお得になる制度。URのサイトで「U35割」と書かれている住戸が対象です。契約は、3年間の「定期借家契約」です。
誰が対象となる?
・申込時の年齢が35歳以下の方
・UR賃貸住宅からの住み替えの方には適用なし
適用される期間は?
・入居から3年間(途中で退去もOK)
気をつけるポイントは?
・同居できるのは配偶者の方(年齢不問)、もしくは35歳以下の親族のみ
・「期間3年間」の定期借家契約です。契約期間の満了により、契約が更新されることなく確定的に終了します。
「満18歳未満」のお子様のいらっしゃる方に適用される制度が「そのママ割」。3年間の家賃が割引となります。URのサイトで「そのママ割」と書かれている住戸が対象で、契約は、3年間の「定期借家契約」です。
誰が対象となる?
・同居する満18歳未満の子※を扶養している世帯
※「子」には孫、甥、姪などの親族を含みます。また、お申込時に妊娠されている場合も子育て世帯に該当します。
適用される期間は?
・入居から3年間(途中で退去もOK)
気をつけるポイントは?
・「期間3年間」の定期借家契約です。契約期間の満了により、契約が更新されることなく確定的に終了します。
新婚世帯、または子育て世帯に適用される制度が「子育て割」です。世帯の所得合計に制限がありますが、所得に応じて家賃から最大20%の減額となります。URのサイトで「子育て割」と書かれている住戸が対象で、契約は「普通借家契約」です。
誰が対象となる?(減額対象世帯)
①新婚世帯:配偶者を得て5年以内の世帯
②子育て世帯:同居する満18歳未満の子※を扶養している世帯
①②どちらの場合も、世帯の所得合計が 25.9万円/月 以下(2人家族で年収約503万円以下、3人家族で年収551万円以下、4人家族で年収約598万円以下、5人家族で年収約646万円以下)であること
※「子」には孫、甥、姪などの親族を含みます。また、お申込時に妊娠されている場合も子育て世帯に該当します。
割引率は?
・通常家賃から最大20%の減額
※所得に応じて変わります
※減額額の上限は25,000円です
適用される期間は?
①新婚世帯:最長で3年間
②子育て世帯:最長で6年間
③新婚世帯から子育て世帯へ切り替えた場合、最長で9年間
※新婚世帯の場合、配偶者を得て5年の範囲内で最長3年間となります。
気をつけるポイントは?
・毎年度、審査があります。
・収入が超えてしまった場合や期間が過ぎた場合は、退去の必要はありませんが、通常家賃となります。
・そのほかの制度とは併用できません。
子育て世帯の方、もしくは高齢者世帯の方がURに住む場合、「親世帯や子世帯の近くに住む」ことで、最長5年間家賃が減額される制度が「近居割」です。URどうしの近居や、URとUR以外の近居で、5%家賃が減額されます。さらに、所得の要件を満たす子育て世帯の方は、20%家賃が減額されます。
近居とは?
①近居割:URどうしの近居(同じ団地、もしくは半径2km以内の別の団地に2世帯が近居)
②近居割WIDE:URと、UR以外の近居(近居割WIDEエリア内で2世帯が近居)
誰が対象となる?
直系血族または3親等以内の親族で、どちらかが下記条件にあてはまれば、新しく入居する世帯に適用
①子育て世帯:同居する満18歳未満の子※を扶養している世帯
②高齢者世帯:満60歳以上の方を含む世帯
※「子」には孫、甥、姪などの親族を含みます。また、お申込時に妊娠されている場合も子育て世帯に該当します。
割引率は?
・通常家賃から5%の減額
適用される期間は?
・最長5年間
20%減額が適用される「子育て世帯」の要件とは?
世帯の所得合計が 25.9万円/月 以下(2人家族で年収約503万円以下、3人家族で年収551万円以下、4人家族で年収約598万円以下、5人家族で年収約646万円以下)である場合、5年間、通常家賃から20%の減額
気をつけるポイントは?
・毎年度、審査があります。
・近居の条件を満たさなくなった場合は、退去の必要はありませんが、通常家賃となります。
「URライト」対象物件は、期間の満了により契約が終了となる「定期借家契約」である代わりに家賃が抑えられている物件です(契約期間が3年を超える場合は、一部を除き通常家賃と同額です。)。契約の更新はありませんが、その分、お得に住むことができます。いろんな物件に住んでみたい方におすすめです。
「フリーレント」対象物件は、フリーレント期間中の家賃(1か月もしくは2か月分)が無料となります。初期費用が安く抑えられるため、お得にお引越しがしたい方、今すぐにお引越しがしたい方にとって嬉しい制度です。
UR賃貸住宅にお住いのお客様※1が「URでPonta」にお申込みいただくことで、お支払いの家賃に応じてPonta ポイントがたまります。家賃500円ごとに1Pontaポイントがたまり、Ponta提携のいろんなお店で使える便利な制度です。
さらに、2023年12月1日以降に新たにご契約いただいた方※2を対象に、「子育てポイント」がスタート!「18歳未満のお子様がいらっしゃる方※3」あるいは「40歳未満のご夫婦※4」で、「URでPonta」にお申し込みいただくと、最大60ヶ月間、通常の3倍のポイント(家賃500円ごとに3Pontaポイント)がたまります。
※1 法人名義でご契約のお客様は「URでPonta」にお申込みいただけません。
※2 ご契約後、一定の期間内に「URでPonta」にお申込みいただく必要があります。
※3 「子」には孫、甥、姪などの親族を含みます。妊娠されている場合も対象となります。
※4 契約名義人か配偶者のいずれかが40歳未満のご夫婦が対象となります。
いろいろな割引制度のある、UR賃貸住宅。「自分もお得に使えそう!」というものがあれば、UR賃貸住宅のサイトから、ぜひ対象となる物件を探してみてくださいね。
「それならURに住んでみない?」INDEX
Vol.1 「UR賃貸住宅」ってなに?ふつうの賃貸となにが違うの?
Vol.2 「UR賃貸住宅」を借りる時ってどうすればいいの?実際に見学しに行ってみました
Vol.3 「UR賃貸住宅」は初期費用がお得ってどういうこと?具体的にどのぐらい違うの?
Vol.4 「和室」をおしゃれに使いこなす方法を教えて!
Vol.5 「駅からバス」って、やっぱり不便?そんなこともないですよ!お得で便利なUR賃貸住宅の「バス近物件」まとめました。
Vol.6 在宅ワークなら「UR賃貸住宅がおすすめ」って、どんな理由?
Vol.7 一人暮らしでも「広い部屋に住む」メリットって?デメリットもあるの?
Vol.8 賃貸借契約の保証人ってなに?絶対必要なの?
Vol.9 女性の一人暮らしにも「UR賃貸住宅」がおすすめな理由って?
Vol.10 実際に住んでいる人に聞いてみた!「UR賃貸住宅を選んだ理由」って?
Vol.11 一人暮らし・二人暮らしの「2DK・3DK」の使い方を教えて!
Vol.12 都内ワンルームから郊外へ。一人暮らしで団地に住むって、どう?実際に住んでいる人に聞いてみました
「UR賃貸住宅 暮らし心地レポート」 INDEX
Vol.1 光あふれる団地で、ナチュラルモダンな家具に囲まれた一人暮らしの2DKインテリア
Vol.2 MUJI×URのリノベーション団地で二人暮らし。白を基本に、木のアイテムを加えた2DKインテリア
Vol.3 海の近くで憧れを叶える。工夫がいっぱいの団地二人暮らしインテリア
Vol.4 古くて味わいのあるものと暮らす。団地の二人暮らしインテリア
Vol.5 グレーと白でシンプルに。和室のある1DKで自分たちらしく暮らす、二人暮らしインテリア
Vol.6 広くて明るい2DKで、見せる収納を楽しむ。団地の一人暮らしインテリア
Vol.7 引越しの多い賃貸暮らしでも、自分らしく空間を組み立てる。二人暮らしの2LDKインテリア
Vol.8 韓国風&BOHOミックスのナチュラルな広々リビング。家族で暮らす2LDKインテリア
Vol.9 築54年の団地で、北欧シンプルな一人暮らし。すっきりと整った1LDKインテリア
Vol.10 暮らし心地のよい団地の2DKで、古くてかわいいものに囲まれて。一人暮らしのインテリア
Vol.11 緑を望む団地で一人暮らし。古くてストーリーのあるものを丁寧に直して暮らす、2DKインテリア
Vol.12 子育ても、在宅ワークも。ゆったりした空間にすっきり暮らす、団地の3LDKインテリア
田村美葉
田村美葉
goodroom journal 編集長です。千葉の団地に住んでいます。これまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。詳しいプロフィールはこちら