single.php

シンプリストのキッチン道具おすすめ7アイテムまとめ。一人暮らしでも使いやすい鍋、長く愛用できるナイフセットなど

シンプリストの暮らし方 Vol.92

シェア
シンプリストのキッチン道具おすすめ7アイテムまとめ。一人暮らしでも使いやすい鍋、長く愛用できるナイフセットなど

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、キッチンで愛用するおすすめの道具を聞きました。一人暮らしでも使いやすい鍋、長く愛用しているナイフセット、コーヒーの道具など、おすすめ7アイテムをまとめました。

by goodroom journal

ZWILLING ヘンケルスツイン フィン II ナイフブロックセット

3サイズの包丁とキッチンハサミがセットになって、ナイフブロックに入っています。これ一つで収納も兼ねているから置き場所にも困らず便利。10年以上使っていますが、耐久性がいいのでまだまだ使えそう。購入時は値段が高くてちょっと迷ったお品だったけれど結果的に長く使えるから購入してよかったです。

GLOBAL ペティーナイフ

手に馴染む小さめなサイズが使いやすくてお気に入りのペティーナイフです。他の包丁は使えないくらい、手に馴染んでいます。GLOBALの包丁はステンレス一体型なので、根本が腐って折れる心配もないですし、メンテナンスもらくちんなのでおすすめです。スタイリッシュなデザインもいいです。

STAUB Wa-NABE

小さめのストウブ鍋は、一人暮らしでも使い勝手が良くてお気に入り。大きすぎず重たすぎず、収納場所も割とコンパクトでいいです。野菜を鍋の下に敷いて上にお肉やお魚を置き、蓋をして火にかけるだけの簡単料理をよく作ります。野菜とタンパク質を同時にたくさん食べられるし、食器に移し替えなくてもビジュアルがいいから鍋のまま食卓に。洗い物も減らせて助かります。

大館工芸社 曲げわっぱのおひつ

無塗装の白木の曲げわっぱで、さらさらとした触り心地のよいおひつです。真夏以外は炊いたご飯をおひつに保管して、ここからよそっています。木の香りがふわっと香り、冷めてももちもちの美味しいごはんがいただけます。

kalita Black 電動コーヒーミル KB-12

オールブラックでマットな質感がお気に入りのコーヒーミルです。素早くコーヒー豆を挽くことができ、毎日これで美味しい珈琲を頂いています。毎日の珈琲ライフが楽しくなりました。見た目もかっこよく、インテリアにも馴染んでくれるのでとても気に入っています。

KONO式名門ドリッパーセット

小ぶりな可愛らしいデザインでありながら、しっかりと美味しいコーヒーが淹れられるコーヒードリッパーセットです。お湯を注いだ際の横漏れなどがなく、中心から周囲に浸透していき味を逃がすことなく淹れることができます。お湯を注ぐ速度で味も調整が出来て、入門セットには美味しい淹れ方なども丁寧に記されているので、誰でも美味しいコーヒーを淹れられると思います。

SyuRo 丸缶 (小/ブリキ)

素朴な佇まいと、何年も使っていくことで経年をしていく点が気に入っています。「SyuRo」がお店を構えているのは、台東区鳥越、職人さんの街。こちらも職人さんの手作業で作られている品で、手に取りたくなるストーリーを感じます。

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

gallery_5

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

シェア
シンプリストのキッチン道具おすすめ7アイテムまとめ。一人暮らしでも使いやすい鍋、長く愛用できるナイフセットなど
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

シンプリストの暮らし方 Vol.89

シンプリストのリモートワークグッズ3選。PCスタンドとケースを兼ねる2in1アイテム、気分転換になるハーバルローションなど

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、「goodroom サブスくらし」を使って東京と大分の2拠点生活を送るAzusa Takeuchiさんの、リモートワークで活躍するグッズ。PCスタンドとケースの2in1で使える多機能キャリーケース、気分転換に爽やかな香りが楽しめるハーバルローションなどを教えてもらいました。…

シンプリストの暮らし方 Vol.82

シンプリストの旅行の持ち物3選。スマホ撮影が楽しくなるガジェット、上部が開閉できるスーツケースなど

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、「goodroom サブスくらし」を使って東京と大分の2拠点生活を送るAzusa Takeuchiさんの、旅行の持ち物。パッキングする機会が多いAzusaさん、少ない持ち物で移動する際にも便利なアイテムを教えていただきました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

ミニマリストがつくる一人暮らしの1K、レイアウトとカラーバランスを意識した1Kなど、3月の「インテリア実例」まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2023年3月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。3月は、ミニマリストがつくる一人暮らしの1K、レイアウトとカラーバランスを意識した1Kなどが人気でしたよ。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom