TOMOS なんだかんだ言っても
1LDK(34.63㎡)
人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。1月は、キャンドルで飲み物をあたためるティーウォーマー、使うほどに愛着の湧く無垢材のコーヒーテーブルなどを教えてもらいましたよ。
by goodroom journal
「使いやすさはもちろん見た目も、持っている調理器具の中で特にお気に入り。そのままお皿のように食卓に出しても、料理がおいしく見えるんです。使えば使うほど油がフライパンに馴染むことで使いやすくなり、手入れをすれば一生使えるところが気に入っています」(このお部屋はこちら)
「せいろを購入してから、焼売や肉まんを手作りするようになったり、肉、魚の蒸す調理にも挑戦したり……。レパートリーの幅が広がって、ますます料理が楽しくなりました。蒸しただけなのにどこか凝ってるものを作ってる感じで、食卓に出した時、家族の歓声が上がるのも嬉しいポイントです」(このお部屋はこちら)
冬を楽しむために買ってよかったアイテムとして教えていただいたのは、キャンドルでポットをあたためるティーウォーマー。時間がたっても飲み物をあたたかく保ってくれて重宝されているそう。(このお部屋はこちら)
「本物の木がつかわれていて、届くまでどんな形かわからないんですが、ちょっといびつなちょうどいい形のものが届きました。使うほどに愛着がわいて、ちょっと高かったけど買ってよかったと思っています」(このお部屋はこちら)
「ものが少ない我が家にも合いそうな、小さなスピーカーを探し始めました。探していくうちに出会ったのがこのBOSEのスピーカーだったんです。サイズが小さいのに音がとても良いんです。特に低音の響きがすごい!」(このお部屋はこちら)
「性能だけなら他にも選択肢がありますが、このプロジェクターは天井照明の電源が使えて、置き場所にも配線にも困りません。そのため小さな我が家にはとても理想的なプロジェクターなんです。スマホやPCより目が疲れないので、気軽に映画鑑賞が楽しめるようになったところがよかったです」(このお部屋はこちら)
「石油ストーブが置きたかったけど賃貸なので諦めていたんですが、ACME furnitureで電気ストーブでも可愛いデザインのものを見つけました」(このお部屋はこちら)
6枚の布を組み合わせてつくられているカーテン。「ファブリックは全て、H.P.DECO で購入しました。お店でもいろんな種類を組み合わせたディスプレイがされていて、カーテンは同じ布を2枚買うイメージでしたがそうじゃないんだ、という驚きがあって。私もちょっとやってみたいな、と思ったんです」(このお部屋はこちら)
立てかけたり、吊るしたり、自由度の高い照明です。白と黄色の2つを購入し、いろんな場所に置いて楽しまれているそう。(このお部屋はこちら)
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。
五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
月額6.98万円から、全国400以上のホテルやTOMOSのマンスリーマンションに「定額」で自由に住み替えできるサブスクサービス「goodroom ホテルパス」がスタートしました。
初期費用も不要、家具・家電も不要で、思いついた日から気軽に新生活がスタートできます。
新しい暮らし方の選択肢に、ぜひ加えてみてください。