楽しみ方は十人十色。ホテル暮らしの食生活をのぞいてみた
goodroomジャーナルでは、これまで20人近くのホテルパスユーザーの皆様に、ホテル暮らしの様子についてインタビューしてきました。取材させていただいた皆様それぞれの「ホテル暮らし」は、まさに十人十色。 今回は、これまでのインタビューを振り返りながら、ホテルパスユーザーの実際の「食生活」を覗いてみようと思います。みなさんはどのように、ホテル暮らしの中で食事を楽しんでいるのでしょうか?…
これまで一般的な賃貸物件やシェアハウスに住んでいた人が、ホテル暮らしを始めた「きっかけ」って何なんだろう?goodroomホテルパスの利用者約50名に、ホテル暮らしの”ホンネ”を聞いてみました!
text : ASAKO SAKURAI
“暮らし方革命のパスポート”をコンセプトに始まった、goodroomサブスくらし。サービス開始から2年が経ち、ますます注目度が高まっています。
けれど、まだまだホテル暮らしについて不安や疑問を感じている方も多いはず。そこで「goodroomサブスくらし」は、SNSを活用してホテル暮らしについて気になっている質問を募集してみました。その結果をもとに、実際にサブスくらしを利用してホテル暮らしを体験してくださっている、約50名にアンケートを行いました。
今回回答をご紹介するのは「ホテル暮らしを始めたきっかけ」について。
票数の多かった回答を3つご紹介します。
第3位は「家事が面倒だったから」という回答でした。
たしかに一般的な賃貸住宅などで生活をしていると、掃除・リネン類の洗濯・水道光熱費の支払い・日用品の買い出し・ゴミ出しなど、山ほど家事をしなくてはなりません。
ホテル暮らしであればその全てを、ホテル側に任せることができます。その分仕事など、打ち込みたいことに専念できたり、家事がどうしても苦手な方にとっては、家事から解放されて心地よく生活ができたりします。
実際にホテルで暮らし始めてからも、「家事からの開放」をメリットに感じている方は多いように感じました。
自分の暮らしのタスクを棚卸ししたときに家事の優先度が低い人は、ホテル暮らしを検討してもいいのかもしれません。
もともと実家暮らしだった方や、転職をして突然住まいと職場が離れてしまった方などにとって、通勤時間の長さなど、ストレスを感じることが増えたのかもしれません。
ホテル暮らしは職場に近い(電車にも乗らず、自転車や徒歩で移動できる範囲で!)環境を自分で選択することができます。「通勤時間を短縮できたことで、仕事や趣味の時間に充てられた」という声も多く聞こえました!
また飽きたら別のホテルに移れる気軽さも、メリットに感じていらっしゃる方も多そうです。
オフィスは都心の家賃が高いエリアにある場合がほとんどです。そのため予算の範囲内で職住近郊を実現できることが、ホテル暮らしを始めるきっかけになった方も多いようでした。
そして第一位は、「新しい暮らし方を体験してみたかったから」という回答。約半数の方のホテル暮らしを始めるきっかけになったようです。
いまは賃貸、シェアハウス、マンスリー、多拠点居住などさまざまな暮らし方の選択肢があります。
ホテル暮らしはまだまだメジャーな暮らし方ではないものの、多くの方にとって「まずは一度試してみよう!」と思っていただけたのであれば、とてもうれしいですね。そんな新しい暮らし方を試してみられるフットワークの軽さも、利用者の方の傾向なのかなと感じます。
ほかにもさまざまな回答がありました!現在検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・実家を出たかったから
・一人暮らしが不安だったから
・シェアハウスを出たタイミングだったから
・マンションの立替え、海外出張からの帰国、急な出張など、一時的な住処として利用したかったから
・セキュリティ面で安心だから
・今後住む上で、土地の雰囲気を確かめたいから
*
今後も利用者アンケートの結果をもとに、みなさまからいただいた質問に答えていきます。次回のホテルQ&Aコーナーもお楽しみに!
ーーーアンケート調査概要ーーー
回答数:46名
回答者:10代~40代の男女
実施日:2021年7月19日
種別:複数回答可
ーーーーーーーーーーーーーーー
いただいた質問に、 goodroom スタッフがお答えします。
下記フォームより、お気軽におしらせください。
▼新しく追加されたホテル情報など、最新情報をほぼ毎日更新中!
櫻井朝子
三宅朝子
goodroom journal 編集部所属。ライター、バーのママなど、いろんなことをしています。行ったことのない街に降り立つととにかく興奮する、街歩き大好き人間。最近リノベマンションに引っ越したばかりなので、街だけでなく、室内の住環境を整えていくことにも興味津々。部屋中無印。