single.php

採光・通風が命! 抜群の日当たり・風通しを確保する、団地の工夫とは?

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.7

キーワード
シェア
採光・通風が命! 抜群の日当たり・風通しを確保する、団地の工夫とは?

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。
「団地の最大のメリットは、日当たり、風通しの良さ」と、団地家の吉永健一さん。抜群の日当たり、風通しを確保するために知恵を絞った、団地の工夫を教えてもらいました。

text & photo : Kenichi Yoshinaga

ゆったりと、空間をつかう団地

団地と言えば、採光と通風のよさが最大のメリットです。
これは、戦後、近代的で健康的な生活と住まいを広めるという大きな使命を団地が持っていたためです。
そのため、戦後の住宅難を解決するために建てられたにも関わらず、あえてみっちり建て込むのではなく、通風採光の確保が徹底されました。
建物と建物の間の距離が十分にとられているため、風は抜けていくし、日当たりも抜群なのです。

富田団地:建物と建物の間には、間合いの広さを利用して公園が作られています

富田団地:建物と建物の間には、間合いの広さを利用して公園が作られています

中登美団地:URの場合、棟間の間隔は25mという広い基準が設けられています

中登美団地:URの場合、棟間の間隔は25mという広い基準が設けられています

風の抜ける間取り

間取りも工夫されました。
まずはスタンダードな間取りから見ていきましょう。
和室、台所はもちろんトイレ、洗面所、浴室に至るまですべてに窓があります。一般的な3DKマンションで水周りに至るまで窓があるのは珍しいのではないでしょうか。
特に注目してほしいのは和室1、2とDKが壁ではなく襖で仕切られていることです。ここを開け放てば南北に風の通り道ができます。

典型的な3DKの間取り

団地の典型的な3DKの間取りがこちら

和室1からDKを見たところ。

和室1からDKを見たところ。


和室1から和室2を見る

和室1から和室2を見たところ。襖を開け放てば風通し抜群です

廊下から和室2と洗面所を見る

洗面所にも窓があります

三方向に窓がとれるスターハウス

もっと窓をたくさんつけたいと追求してできたのが、ポイントハウスと呼ばれる住棟です。
特にスターハウスと呼ばれるタイプは、その特徴的な外観から団地好きの間では人気のある住棟です。
住戸の三方向に窓がとれるように間取りと階段の位置が工夫されています。
ただし、通風採光のための窓をなるべくたくさん設けようとするあまりかえって使いにくい間取りになることもあったよう。スターハウスでは窓がたくさんありすぎてタンスが置けなくて困ったのだとか。

スターハウスの間取り。各戸3方向に窓が採れる。

スターハウスの間取り。各戸3方向に窓がとれます

こちらが、常盤台団地スターハウスの外観

こちらが、常盤台団地スターハウスの外観

内部から見たところ。窓がたくさん。

内部から見たところ。窓がたくさん。

廊下側も窓が開けられる、スキップフロア

前回紹介した高層団地の場合、玄関側にはエレベーターまでつながる廊下が通ります。
廊下側の窓は開けっぱなしにしにくいものです。これではせっかく窓があっても風を通すことができない……そんな問題を解決する技が団地にはあります。
廊下と住戸の高さを絶妙なレベルでずらして、窓が廊下に面しないようにするスキップフロアです。
これならば何の気兼ねなく窓が大きく開けられます。

奈良北団地廊下側の外観。廊下の上下にきちんと窓が設けられています。

奈良北団地廊下側の外観。廊下の上下にきちんと窓が設けられています。

奈良北団地の断面図。廊下は階の真ん中の高さに設けられて各階にはここから階段を上り下りしてアプローチする。

奈良北団地の断面図。廊下は階の真ん中の高さに設けられて各階にはここから階段を上り下りしてアプローチします。

旅館の窓辺のようなサンルーム

日当たりのよさをさらにいかすためサンルームを設けた団地もあります。
もっとも気持ちよさそうなタイプは関西の公団住宅で採用されたサンルーム型住戸です。
ちょうど古い旅館の窓辺のようにサンルームが設けられています。床から天井、壁の端から端まで目一杯の大きさに窓が取り付けられ、開放すると空気が通じ合ってほぼ外部バルコニーと同じような状態になります。夏には縁側、冬には温室のような空間になっていたことでしょう。雨の日の洗濯にも重宝したに違いありません。
サンルームつきの住戸は数が少ないのですが団地住まい予備軍のあなたへ vol.3でお話しした市街地住宅の多くにサンルームが設けられています。

サンルーム型住戸の間取り

サンルーム型住戸の間取り

和室1からサンルームを見たところ

和室1からサンルームを見たところ

窓を開け放ったサンルームの様子

窓を開け放ったサンルームの様子

団地に訪れると、やはり住まいには光と風が必要なんだと実感します。人工的な環境でも快適ですが自然の光と風には独特の心地よさがあります。そんな気持ちよさが素で手に入るのが団地なのです。

吉永健一

吉永健一

団地に取り憑かれた建築家。
団地のリノベーション設計とともに団地専門の不動産屋「団地不動産」としてUR賃貸住宅のあっせん、分譲団地の仲介を行う。全国団地愛好家集団「プロジェクトD」メンバーとして団地の魅力を世に伝えるイベント企画出演、記事執筆もこなす。

>goodroomで大阪の「団地」の賃貸を探す
>goodroomで大阪の「リノベーション」の賃貸を探す

キーワード
シェア
採光・通風が命! 抜群の日当たり・風通しを確保する、団地の工夫とは?
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.10

さぁ、団地を借りてみよう!〜団地住まいデビューへの道〜

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 団地家の吉永健一さんにお話を聞く「団地住まい予備軍のあなたへ」は今回が最終回。全10回の連載ですっかり団地に住みたくなってしまったひとのために、実際に団地の部屋を借りるにあたってのポイントをまとめてもらいまし…

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.9

新しくても、団地。環境の良さ、お得な制度も健在の「平成の団地」のすすめ

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 団地家の吉永健一さん、今回のテーマは、「平成の団地」。団地って、昭和に建てられたイメージでしたが、平成につくられたものにはより住みやすい仕掛けや、かっこいいデザインのものなど、いろいろありました。…

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.8

ひとり暮らしするなら、ワンルームより団地でしょ

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 団地家の吉永健一さん、今回のテーマは、「ひとり暮らしの団地について」。単身者向けの団地、なんてのもあるんですね!他にも、ひとりでも団地に住むことのメリットを教えてもらいましたよ。…

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.6

エレベーターつきの団地もあるよ!高層団地のすすめ

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 団地家の吉永健一さん、今月は、エレベーターもばっちりついている、高層団地について教えてもらいました。スペースもゆったり、それにかっこいい!ちょっと住んでみたくなる団地が揃ってます。…

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.5

リノベ前とどう違う? 団地のビフォアアフターを見てみよう

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 ”団地家”の吉永健一さん、今回は、同じ団地の「リノベーション後のお部屋、前のお部屋」を比較して紹介してくれました。団地は築年数が経っていても、内装は丁寧にメンテナンスされていくんですね。…

団地住まい予備軍のあなたへ。 Vol.4

どこが運営するかで性格も変わる。団地の種類いろいろ

「団地」の価値を見直し蘇らせる再生プロジェクトが、全国で始まっています。「いま、団地に暮らすってどんな感じなんだろう?」リアルに団地に暮らすひとびと、団地に関わるひとびとにお話を聞きます。 ”団地家”の吉永健一さん、今回は「団地の種類」を解説してくれました。自分が「団地」と思っていたものだけが団地じゃないかも。それぞれの団地の性格を知りましょう。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom