single.php

千葉の旧金谷小学校をリノベーション。ワークスペースを備えた交流施設オープン!など今週の注目トピックス5選

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.43

シェア
千葉の旧金谷小学校をリノベーション。ワークスペースを備えた交流施設オープン!など今週の注目トピックス5選

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、千葉県富津市金谷地区の元小学校を利用してオープンした、コワーキングスペースや図書館を備える交流拠点「ORAGA hub.(おらがハブ)」などを紹介します。

text : Miha Tamura

旧金谷小学校をリノベーション。地域の交流スペース「ORAGA hub.(おらがハブ)」がオープン!

千葉県富津市金谷地区、2020年3月に閉校した旧金谷小学校をリノベーション。授乳室やキッズルーム、コワーキングスペースや図書館などのある交流拠点「ORAGA hub.(おらがハブ)」がオープンしました。

昇降口をリノベーションしたUホール。シェアキッチンとして利用できます。

「おらが」は南房総周辺の方言である房州弁で「私の」「我が家の」という意味。金谷の地域住民の皆さんに、「自分の場所」として使ってほしいという意味が込められています。

本を借りることができる図書館

1階の教室棟を利用し、無料で利用できる図書館とキッズスペース、授乳室、それに、ドロップイン利用ができるワークスペース(1日1,100円〜)を備えています。

また、体育館・校庭の専有利用(11,000円/日)や、Uホールをシェアキッチンとして借りることも可能です(11,000円/日)。

教室をリノベーションしたワークスペース

南房総地域でのワーケーションの拠点としてなど、さまざまな利用方法が考えられそうですね。

ORAGA hub.

「OLDIES GOODIES」がコンセプト。「星野リゾート 1955 東京ベイ」がオープン

ロビー

2024年6月20日、千葉県・新浦安エリアに「星野リゾート 1955(いちきゅうごーごー) 東京ベイ」が開業しました。

Cafeteriaエントランス

コンセプトは「OLDIES GOODIES」。館内のデザインは、世界初のディズニーランドが誕生した1955年頃のアメリカの世界観をモチーフにしています。夜間や早朝でも利用できるレストランと、24時間利用可能なショップも備え、テーマパーク旅を便利で快適にするホテルサービスを提供します。

2nd Room

一押しのスペースは、いつでも自由に過ごせるパブリックスペース「2nd Room」。ミッドセンチュリーデザインのテーブルや椅子が並ぶスペースや、靴を脱いで過ごせるリラックススペース、カーテンを引いて半個室として使えるスペースなどがあり、好みの場所でくつろげます。

星野リゾート 1955 東京ベイ

7月1日、豊洲にワークスポット「BIZcomfort豊洲市場前」がオープン

2024年7月1日、ゆりかもめ「市場前駅」徒歩1分の大型オフィスビル「メブクス豊洲」1Fに、シェアオフィス「BIZcomfort豊洲市場前」がオープンします。

24時間365日利用可能で、毎日使っても月16,500円(全日プラン)。出社前など朝早くから活動したい方や、帰宅前に集中して作業をしたい方など、ライフスタイルに合わせて活用できます。

各席に間仕切りとモニターのあるワークブースのほか、テイクアウトしたお弁当など食事をとることも可能なカフェブース、通話やWEB会議ができる個室のテレフォンブース(予約制/有料)などを備えています。

BIZcomfort豊洲市場前

「枚方T-SITE」に「Study / Work Booth」がオープン

大阪府枚方市、京阪電車「枚方市駅」南口より徒歩1分の「枚方T-SITE」3階に、勉強や仕事、読書などに自由に利用できる「Study / Work Booth」がオープンしました。

集中して利用できる1人席が計44席用意されています。各席、電源付きで、隣とパーテーションで仕切られたデスクは幅が110cm、奥行きが60cmあり、ゆったりと資料を広げながら作業ができます。館内の飲食店をはじめ、お好きな飲食物を持ち込み可能で、利用価格は1時間 550円(税込)、1日最大 2,200円(税込)。

枚方T-SITE

「傘のいらない街 渋谷」スタート

東急不動産ホールディングス株式会社と傘のシェアリングサービス「アイカサ」が連携し、渋谷駅半径600mに100箇所以上の傘立て設置を行う「傘のいらない街 渋谷」がスタートしました。

渋谷駅の半径600mにある東急不動産HDの所有する物件を中心に順次、100か所以上のアイカサのスポットを設置。渋谷エリアで展開するオリジナルデザインの傘も作成予定です。

このプロジェクトの目的は、街全体で「使い捨て傘ゼロ」によって廃棄物とCO2を削減、ポイ捨てを防止することで渋谷エリアの景観を向上すること。さらに雨の日経済圏を活性化し、渋谷エリア全体の資産価値向上を図っていきます。

アイカサ

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーマンション、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するマンスリーマンションにプラスして、全国47都道府県800施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

サウナやカフェ併設のコワーキングスペース!サブスクで利用できる「goodoffice ワークラウンジ」

「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodoffice。

月額18,800円(税込)で東京・大阪・福岡14拠点の goodoffice ワークラウンジがいつでもどこでも使い放題になるプランをご用意しています。

サウナに入り放題の施設や、カフェを併設した施設も。その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。

シェア
千葉の旧金谷小学校をリノベーション。ワークスペースを備えた交流施設オープン!など今週の注目トピックス5選
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.41

奥武蔵のアクティビティ拠点「Cawaz go」オープン!など、今週の注目トピックスまとめ

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、西武池袋線 高麗駅前にオープンした"地域の情報発信拠点"「Cawaz go」などを紹介します。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.40

海を見ながらワーケーション。「伊豆まるごとオフィス」エントリースタート!など今週の注目トピックスまとめ

新しいモノ好き、おでかけ好きの goodroom スタッフが、今週気になった新スポットや、注目アイテム、おすすめイベントをまとめます。今週は、ワーケーションカー「mobica(モビカ)」を活用して、好きな場所で働くことができる「伊豆まるごとオフィス」などを紹介します。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.31

無印良品が手がける古民家リノベの宿泊施設「MUJI BASE TESHIMA」オープン、老舗銭湯・小杉湯が原宿に!? など、今週の注目TOPICS6選

新しいモノ好き、おでかけ好きの goodroom スタッフが、今週気になった新スポットや、注目アイテム、おすすめイベントをまとめます。今週は、瀬戸内海にオープンする無印良品の滞在型宿泊施設 「MUJI BASE TESHIMA」、高円寺の老舗銭湯・小杉湯が、原宿にオープンする新商業施設内になんと新店舗をオープン、などの話題をお届けしますよ。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.42

横浜駅直結、会員制ワーキングラウンジなどを備える複合施設「Vlag yokohama」がオープン!など今週の注目トピックス5選

多拠点生活やワーケーション、週末のアクティビティなど。もっと“軽やかに”暮らすためのヒントとして、注目トピックをgoodroom がお届けします。今週は、横浜駅きた西口直結の新ランドマーク「THE YOKOHAMA FRONT」最上階にオープンする複合施設「Vlag yokohama」などを紹介します。…

軽やかな暮らしのはじめ方 Vol.39

京都に気軽にセカンドハウスが持てる。岡崎エリアに複合施設「amu」が誕生!など今週の注目トピックスまとめ

新しいモノ好き、おでかけ好きの goodroom スタッフが、今週気になった新スポットや、注目アイテム、おすすめイベントをまとめます。今週は、京都・岡崎エリアに誕生したシェアキッチンとセカンドハウスシェアを備えた施設「amu」などを紹介します。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom