single.php

テーマは「仕事も趣味も楽しむ部屋」。WEBデザイナーの私が買ってよかった、3つのアイテム

あの人の愛用品 Vol.273

シェア
テーマは「仕事も趣味も楽しむ部屋」。WEBデザイナーの私が買ってよかった、3つのアイテム

取り入れる家具のカラーバランスが絶妙なWEBデザイナーのRinaさん。21㎡ほどの1Kで一人暮らしをされています。在宅ワークの時間が増えたことで、仕事をしやすく、かつ居心地の良いお部屋作りを意識しているのだそう。暮らしに取り入れてよかった3つのアイテムを聞いてみました。

text : Asako Sakurai

1K・ロフト付きのお部屋で一人暮らしをされている、WEBデザイナーのRinaさん

お部屋のコンセプトは「仕事も趣味も楽しむ部屋」。居心地の良さと仕事のしやすさのバランスを楽しみたいから、模様替えも定期的に行っているのだそう。棚は自分で鮮やかなブルーにペイント。無印良品のえんじ色のワゴンとの相性もばっちり!
21㎡ほどの広さの1Kのお部屋のなかでも、仕事スペースとゆっくりしたいスペースをうまくゾーニングして生活しています。

そんなRinaさんに、暮らしに取り入れて良かったアイテムを3つ教えてもらいました。

カリモク60 アームレスダイニングチェア

まず初めに紹介してくださったのは、カリモク60の一人掛けチェア。

「在宅で仕事をしている私にとって、長時間座っていても疲れないこのイスは手放せないアイテム。シンプルなデザインでどんなインテリアにも馴染みやすく、この先部屋のテイストが変わっても使い続けられそうなところが気に入っています」

Amazonで44,000円ほどで購入。

「仕事が在宅になったタイミングで、仕事用のイスの購入を検討。キャスターがついているような一般的なワークチェアは業務感があり、インテリアとの相性が少し悪いように感じていたときに、このチェアを見つけました」

背もたれが曲線的で、座面も高すぎず体にフィットするところがお気に入り。

「機能性の良さはもちろん、デザインがカッコよく存在感があるためお部屋の印象がぐっと引き締まりました。カリモクのプロダクトは元々好きだったので、それを自分の生活に取り入れられていることも嬉しく、自分の部屋が以前よりもっと好きになりました」

カリモク60 アームレスダイニングチェア

KINTSUGI LOUNGE 簡単金継ぎキット

続いては、お皿が割れてしまった時に活躍する、金継ぎキット。

「金継ぎと聞くと敷居が高く感じますが、このセットは漆ではなく合成樹脂を使いまうので、初心者の方でも始めやすいのが特徴。かぶれの心配や日にちを置く必要が無く、気軽に金継ぎが楽しめるのは嬉しいポイントです」

金継ぎラウンジのオンラインショップで5,500円で購入。

「お気に入りのお茶碗を割ってしまったのがきっかけで購入しました。新しく同じものを買ってもよかったのですが、普段から同じものを長く使いたいと思っていたため、金継ぎをしようと思い立ちました」

よりRinaさんらしい、Rinaさんだけのお茶碗になったことで、愛着もいっそう増しますね。

「茶碗が割れたことは悲しい出来事でしたが、自分で修復したことで愛着が増し、よい経験に変換できました。金色もいいアクセントになり、割れる前とは違う印象を楽しめるのも金継ぎの魅力に感じます」

マリメッコ UNIKKO コットンファブリック

最後はロフトの寝室スペースの壁に飾られている、マリメッコのファブリック。

「オレンジとネイビーのコントラストが美しい、UNIKKOのファブリックです。大胆な柄がインテリアのアクセントになり、自分らしい個性的な寝室になったと思います」

apeteraで22,000円ほどで購入。

「ビンテージチェアを買いにお店に行った時、偶然見つけて一目惚れ。他にも色んな柄があり迷いましたが、店員さんと相談しながらこのウニッコ柄を購入しました。

寝室として使っているロフトは窓から遠く、暗い印象になりがちでしたが、このファブリックを壁に飾ってからは全体の印象が明るくなりました。ビビッドな色が気分を上げてくれるので購入してよかったです」

マリメッコ UNIKKO コットンファブリック

※価格は紹介者さんが購入時のものです。

Rinaさん

在宅デザイナーひとり暮らし。目指しているのは「仕事も趣味も楽しむ部屋」。お気に入りの雑貨やグッズ、カラー物を取り入れたインテリアを模索中。

Instagram:https://www.instagram.com/strn1202___

シェア
テーマは「仕事も趣味も楽しむ部屋」。WEBデザイナーの私が買ってよかった、3つのアイテム
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

部屋探しと引越しのヒント[PR]

ワークスペースやシェアキッチンなど、暮らし心地にこだわる“コリビング”賃貸が、田端に誕生しました

JR山手線の田端駅北口から徒歩6分の好立地に「コリビング」という新しい暮らし方を取り入れた賃貸住宅「HAUN TABATA(ハウン タバタ)」が誕生しました。新築の建物で、ワークスペースやシェアキッチンが共用部に。個室内にはシャワールームやトイレ、洗面台もあり、家具家電を完備。すぐに生活を始められる気軽さや、程よい距離感で人の気配を感じつつも、パーソナルスペースもしっかり確保されているところが魅力…

あのひとの愛用品 -myfavorites- Vol.170

インダストリアルテイストで揃える。リモートワークを快適にするために買ってよかった、3つのアイテム

毎日をごきげんに暮らしているあの人に、生活にプラスの影響を与えてくれたモノ、最近買ってよかったアイテムを教えてもらう連載。第38回目は、Webディレクターのタカヒロさん。ワークスペースで使用するこだわりのアイテムについて伺いました。…

賃貸インテリアのアイディア集 Vol.391

リビングで贅沢な一人時間。おしゃれな一人掛けソファ&チェア、13の実例まとめ

ワンルームや1Kなどの一人暮らし用のお部屋で、大きめのソファが置けずに悩んでいる方へ。一人掛け用のソファが一脚あるだけで、部屋での暮らしがずいぶん変わるかも。おしゃれな一人掛け用ソファやチェアで、リラックスした時間を過ごしている方々の事例をご紹介します。…

#myfavorites Vol.144

「今風な和室」をテーマに部屋づくり。初めての一人暮らしを楽しむ私が買ってよかった、3つのアイテム

毎日をごきげんに暮らしているあの人に、生活にプラスの影響を与えてくれたモノ、最近買ってよかったアイテムを教えてもらう連載。第12回目は社会人になったことをきっかけに、首都圏の団地で一人暮らしをはじめた、1hitorigramさんです。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom