single.php

ベージュの統一感ある6畳マイルームなど、5月のインテリア実例まとめ読み

私らしく暮らす。賃貸インテリア 総集編

シェア
ベージュの統一感ある6畳マイルームなど、5月のインテリア実例まとめ読み

人気企画「私らしく暮らす。賃貸インテリア」の記事を、まとめ読み!2024年5月に公開したインテリア実例の記事をまとめました。5月は、ベージュの統一感ある6畳マイルーム、色と余白を大切にした1LDKなどのお部屋が人気でしたよ。

by goodroom journal

自分好みに、ベージュの統一感ある空間をつくる。6畳のマイルームインテリア

住まい探しの条件の1つに、夫婦それぞれ仕事や作業のできる自室を持てることがあったというkurumiさん。6畳の自室を居心地よく整えていらっしゃいます。
好きなテイストやインテリアが反映された自室は、仕事もプライベートの時間も楽しめるように考えられています。 「仕事は週の約半分がリモートワークのため、作業に集中できる環境と寛げる環境を兼ね備えた場になるようにしています。」
前の住まいでは生活の中心になっていたカフェテーブルは仕事外の作業を行うための場所として使われるようになっていました。 「上手く仕事とプライベートの時間が分けられるように机も変えて過ごすようにしています。」

色と余白を大切に、愛猫に合わせたグレーのリビング。1LDK・44㎡二人暮らしのインテリア

転職をきっかけに現在の住まいへ引っ越されたというHarukawaさん。新しい環境での生活も落ち着いてきた頃、奥様のご両親を介して猫が家族に加わり、住空間も徐々に変化していかれたそう。「実家で飼っていたのは犬だったのですが、昔から猫のいる暮らしに憧れていました。住まいに迎えいれてから、猫の色に合わせてグレーの家具を集めるようにしています。」
「Yチェアも前から知っていたのですが、限定色を見て購入を決意しました。グレーという色自体は昔から好きだったのですが、住まいに取り入れることはあまりなく。イソが我が家に来てくれたことから、お部屋の色合いも変わっていきましたね。」
お部屋の中で、色合いと同じく大切にされていたのが余白を作ること。「広い部屋ではないので、余白を作るようにして窮屈にならないようにしています。元々、物数は多くなかったのですが、生活する中で本当に必要なものかは常に考え、見直していますね。」

オープンな収納で「飾る」と「使う」を楽しむ部屋づくり。42㎡・1LDKの二人暮らしインテリア

より良い住環境を求めて現在の住まいへ引越されたという夕街さん。立地と間取りから選ばれた住まいはオープンな収納を意識してつくられていました。
お出かけの際の身支度を整えるためのスペースは、お部屋の中でもお気に入りの空間の1つ。 オープンクローゼットとチェストを並べ、衣類から小物までが揃っています。
1日で一番長く過ごすと話すダイニングテーブルスペース。必要なものがすぐに取り出せて、なおかつ常にすっきりさせることを心がけられているそう。

海に浮かぶギャラリーのようなお部屋。50㎡・1LDKの二人暮らしインテリア

現在のお住まいは、環境の変化を受けて、理想の暮らしをめざしたところから始まったと話す三納さん。「海とレインボーブリッジが見える最高の眺望に、これまでよりも広めのバルコニー、日当たり・風通しも良かったことが決め手で即決しました。」
お部屋のメインスペースとなっているリビングのイメージは、「海に浮かぶギャラリー」。DIYやインテリアで好みの空間に近づけられていました。「ギャラリーのような空間になるよう、淡いグレーのフロアタイルを敷いてDIYしています。シンプルなスペースには、お気に入りのアンティーク家具や、大好きな作家さんの作品などを飾っています。」
ディスプレイと同様に、ギャラリーのイメージに欠かせなかったと話すのがインテリアグリーン。 「大きなシンボルツリーが室内に欲しくて、たくさんのインテリアショップを探し回った結果、ようやくこのエバ―フレッシュに出会いました。ちょっと癖のある盆栽のようなくねった感じがとても気に入っています。」

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

初期費用ナシ・おしゃれな家具・家電付きの「goodroom residence」

賃貸の初期費用や、家具の移動費を考えると、好きな時に好きな場所に暮らすなんて、できやしない。
だからといってホテル暮らしは少しハードルが高いし、やっぱり時々料理もしたい。

そんなモヤモヤを解消する、”賃貸とホテルのいいとこどり”な物件をgoodroomが作りました。

全部屋、初期費用不要で、おしゃれな家具・家電付き。サウナや無印良品が監修したワークラウンジなど、充実した施設が利用可能な物件も選べますよ。

サウナやカフェ併設のコワーキングスペース!サブスクで利用できる「goodoffice ワークラウンジ」

「“その人らしい”働き方とビジネスの成長を応援するワークラウンジ」をコンセプトとする、goodoffice。

月額18,800円(税込)で東京・大阪・福岡14拠点の goodoffice ワークラウンジがいつでもどこでも使い放題になるプランをご用意しています。

サウナに入り放題の施設や、カフェを併設した施設も。その日の営業先に応じて拠点を使い分けたり、場所を変えることでリフレッシュして仕事ができたり。“その人らしい”働き方の実現をサポートします。

シェア
ベージュの統一感ある6畳マイルームなど、5月のインテリア実例まとめ読み
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

買ってよかった!愛用品まとめ

リビングやキッチンで、これ便利!5月の「買ってよかった家具&愛用品」17選

人気企画「あの人の愛用品」と、「私らしく暮らす。賃貸インテリア」から、「買ってよかった!」と教えてくださったアイテムをまとめます。5月は、ぱっとコーヒータイムが楽しめるカフェインレスのカフェラテベース、見た目も機能もよいサーモジャグなどを教えてもらいましたよ。…

暮らしを灯すアイデア集 Vol.244

おしゃれな収納ボックスおすすめ9選。すっきり整頓できるアイテム集めました

新生活にも慣れ始めたこの頃。小物や日用品が増えて生活感が出てきていませんか?そんな時は、おしゃれな収納ケースを取り入れるのがおすすめ。クローゼットやベッド下に隠すことなく、出し入れしやすくみせておきたくなる収納アイテムを集めてみました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom